世界のヘンプの生地のほとんどは中国製です。

世界のヘンプの生地のほとんどは中国製です。

ヘンプ100%の衣類で日本製?アメリカ製?

ヘンプの衣類でたまに見かける日本製やアメリカ製の表記ですが、結論から言って生地は、ほぼ100%中国のヘンプ繊維を使っています。

 

なんとなくヘンプ自体も日本製やアメリカ製のような感覚になりますが、縫製の部分のみを日本やアメリカでしているということなんです。

 

だからと言って、中国製のヘンプが悪いと言っている訳ではありません。

 

何故なら、ヘンプの生地(もしかしたら他の生地なども)中国が一番開発が進んでいて、安定しているからです。

日本では生地になるヘンプはまだ獲れないのです

日本ではヘンプを育てるのには、国の認可が必要です。

 

その認可は、取得するのに非常に厳しいこともあり、日本に数カ所しか認可を得ているところがなく、作地面積も非常に狭いという現状です。


そして、紡績をして糸にするには、それなりの収穫量やそのコストもかかってしまうんですね。

 

ヘンプは様々なメリットが期待できるだけに残念なのですが、それが現在の状況です。


一部、中国から輸入したヘンプの糸を織って布地にしている会社もあるようです。

 

アメリカのヘンプ素材は?

今のアメリカの産業用ヘンプの状況は、日本に比べてとてもよくなってきています。

 

コロラドをはじめ、産業用ヘンプを栽培している農家も右肩上がりに増えています。

 

ただ、衣類にするためのヘンプはそこまで獲れてはおらず、他のものに使われているケースが多いです。

 

なので、アメリカのブランドでも、中国のヘンプを使っている会社がほとんどで、糸から布地にする工程や、縫製がアメリカ製になっています。

 

中国のヘンプは大丈夫??

中国のヘンプは大丈夫かな?と疑問に思う方もいると思いますが、全く問題ないと言えます。

 

何故なら、先ほども述べたようにヘンプを繊維や布地にする技術が一番高いからです。

 

アメリカも産業用ヘンプを栽培し始めていっていますが、暫くは技術的にも中国のヘンプが市場をほぼ独占していくと思います。